ありをりはべり

日常のひきこもごも

桃色にマーガレット

その薬を飲み始めたのは、3年程前からだ。

卵巣の機能が悪いために、周期ごとに出されるべきホルモン量が少なく、薬で補てんする必要があった。

不規則な生活が原因とも言われるが、本当のところはまだよくわかっていないらしい。

「これはいつか不妊症になるし、薬を飲みましょう」主治医のその言葉にも、最初はどこか他人事のようだった。

若いうちになにか対策をとるべきだと言われても、この時彼氏すら居らず、子供だって欲しいわけではなかった私は、なんだかちぐはぐな気持ちだった。だが治療しなければ、他の病気を併発する可能性もある。

それはそれで困るし、毎日薬をおおよそ決まった時間に飲むのはしんどそうだけれど、仕方ないと腹をくくったのだ。

しかし薬はどんな薬でもそうだが、必ず副作用がつきまとう。

案の定、不規則な仕事のために、服用時間が業務時間に被り数時間ずれてしまったことがあったし、旅行に行く際に持っていくのを忘れてヒヤッとしたこともあった。

飲みはじめは、副作用にも少々悩まされた。わたしは立ちくらみや嘔気等の軽いもので済んだが、服用している間は下肢に静脈血栓を作りやすくなるため、立ち仕事で浮腫が出来やすいことはイコール血流が滞ることを意味し、そのリスクをさらに増幅させるため危機感があった。

最近では、医療保険に加入する際の審査で、薬を飲んでいることが引っ掛かり、結局第一希望への加入を断念することになった。

 

この数年の間、ほんとうにほんとうにすこしだけだが、女性に生まれたことを後悔した。

 

 

薬を定期的に処方してもらうために、通っている産婦人科。一人のおじいちゃん先生と、数人の看護師さんという最低限のスタッフだ。先生は、名字が変わり結婚したと知ったとき、孫を見るような優しい笑顔で、おめでとうと言ってくれた。そして「子供はたくさん作りなさいよ。最低五人!」とわっはっはと快活に笑った。

子供が欲しいと思っていなかった私も、ぼんやりとだが、いつか先生に自分の子供を見て貰えるだろうか、と思うようになった。まだ言葉も覚えないころに、あの優しい笑顔に包まれたら。想像してみれば、それはとても幸せな画だったのだ。

 

だから、いつものように薬を処方して貰いに産婦人科を受診した際、閉院すると聞いたときは驚いた。

 

おじいちゃん先生は、しわくちゃの顔をさらにしわくちゃにさせて笑いながら、これまた切り干し大根みたいなしわしわの手で、今時見ない紙のカルテをぱらぱらめくりながら、言った。

もうねー、さぼろうと思うんだよね、と。インキョインキョ、と相変わらず快活に笑って。

初診時から現在までの記録を辿りながら、ひとつひとつ丁寧に、病状の経過を説明してくれる。

別の医師によれば不妊症一歩手前だった私はいま、子供がいつでも作れるからだになった。

 

「よく、頑張りました」

そのたった一言で、目頭が熱くなる自分がいて。あぁ私はなんだかんだと言い訳しながら、本当はきっと、この病と診断されてから、子供を産めない体になることが怖かったのだ。本当はずっと、子供が欲しかったのだと、思った。 

 

お世話になりました、とそれだけを言うのが精一杯だった。

 

会計を済ませ、受付にいる看護師さんから包装紙に包まれたら薬を受けとる。

 

いつもは寂しげな薄いブルーの包装紙なのに、この日は何故か桃色にマーガレット模様の、やけに春めいたものだった。

それが、どうしてかとても切なった。しかも数ヵ月ぶんをまとめて貰ったので、薬の重さをずっしりと感じて、何だか大きな土産物みたいでより切なさが増した。

 

数ヵ月後には、別の産婦人科医院に通うことになる。

もうおじいちゃん先生のいる産婦人科へ、足を運ぶことはない。

 

けれど、きっと私は暫くの間、あの包装紙を捨てきれないだろう。

 

桃色にマーガレット模様の、柔らかな色彩。

 

それはやはり、あのしわくちゃな笑顔のように

 

とても温かで、幸福な画だったのだ。