ありをりはべり

日常のひきこもごも

仕事のこと、音楽のこと

夜勤のある仕事をしていると、時々、一日という区切りがどこにあるのか分からなくなる。朝起きて、夕か夜まで仕事をして、ご飯を食べて寝て、また朝に仕事へ出る。そんなリズムで生きることがとても羨ましくて、私はなんでこんな仕事をしてるんだろうなーなんて思うときもある。

 

けれど、職場にいけば尊敬できる先輩と、私に笑顔を向けてくれる誰かがいる。ときには怒号も浴びるけど、それはその人が抱えているものがそうさせているだけだ、と思うようにしている。体がまいれば心も参る。一番辛いのは、それを表に出さず耐えることだと思っている。

 

はじめましてとさようなら、ありがとうとごめんなさい。人も思いも常に交差してぶつかり合う、つめたくあたたかい場所。

楽しいばかりではない仕事だけれど、自分にとってかけがいのないものであることを、日々感じている。

 

車で仕事に向かうときには、いつも音楽を聴いている。

専門職として高い水準を求められる場所にいると、緊張感から、自然と出勤前に聞く音楽も殺伐としたものになったりする。そのひとつがハヌマーン

 


ハヌマーン「猿の学生」 - YouTube

もう心持は戦場にいくような気分である。

 

でもときにはまったく逆をいく。

そんなときに聞くのがレキシ。


レキシ - 年貢 for you feat. 旗本ひろし、足軽先生 - YouTube

聴いていると、気付けば浮かれすぎて無理な妄想をしてしまう。

時速100kmで台風がきたらなぁとか、みんな元気になって家に帰れるようにならないかなぁとか。だいぶ厳しい。

 

仕事終わりに聞く曲もだいたい固定されている。

最近は赤い靴が多い。


赤い靴 【また逢いましょう】 - YouTube

 

今日はここが駄目だったな、あのときあの対応でよかったのかな。

帰り道はだいたい一人反省会をしている。そのあとにこの曲を聴くと、張りつめていた糸がぷっつりと切れて、ほっとできたりする。

「悩んでいることの八割がたは取り越し苦労よ」学生の時から仲良くしてもらっているカフェのお姉さんは、この間そう言って笑っていた。

 

わたしにできることなんて限られている。人を救うなんて大逸れている。けれど自分が持っているささやかな何かが、誰かの命の歯車を回す手助けになれたら。

 いまにも消えそうな命を前にする時、いつも自分の限界を知って、その限界を超えたいと強く思う。

 

考えること、悩むことは次への踏み台になる。

けれど時には「思い詰めすぎだわ」と笑いとばすことも忘れず、駄目な自分も大切にしながら、前に進めたらいい。

 

ぼーっとそんなことを考えていたら、いつのまにかそろそろ名札を付ける時間だ。

 

今日も音楽に背中を押されながら、仕事へ向かう。